
公式サイトにて久しぶりにカーネルが更新されています。
カーネルDSTTiカーネルv1.17a07sp6導入方法は
過去記事を参照してください。
スポンサーサイト

前回紹介した非公式DSTTカーネルのバグ修正版がリリースされました。
いるものUnofficial DSTT Kernel V1.17a07sp6 日本語版導入方法は
過去記事を参照してください。

DSTTのカーネルが久々に更新されているようです。まあ、公式ではなく非公式のMOD版カーネルですが。
更新点・「レイトン教授と魔神の笛」の起動に対応した。
いるもの・
Unofficial DSTT Kernel V1.17a07 Update 2009.12.01日本語版・導入先microSD
導入解説1.ダウンロードしたものを解凍し、出てきた
TTMENU.DATとTTMenuフォルダをmicroSDにコピー
↓microSDに上書きコピー※(もしものことも考えて以前の
TTMENU.DATとTTMenuフォルダのバックアップを取っておくことをおすすめします。)
後は、コレをDSTTに挿入し、通常どおり使用できます。
参考になったと思った人は↓のクリックお願いします。


今回のカーネル内部の修正において、アイドルマスターDSのセーブの安定化がはかられました。TTMenuフォルダ内のextinfo.datの差し替えで修正が出来ます。ダウンロードは、以下から。
Downloadダウンロードしたものを解凍し、非公式カーネルの入っているSDの中のTTMenuに上書きしてください。
これで差し替え完了です。
参考になったと思った人は↓のクリックお願いします。


DSTTの非公式カーネルであるUnofficial DSTT Kernel のV1.17a07 日本語版がリリースされました。
今回の更新によって最強プロテクトとして有名だった
アイマスDSのDS/DSLiteモードのみ起動に対応しました。
追記9月28日/ドラクエ9の起動関連修正いるもの・
本体ダウンロード・DSTT/DSTTi
・導入先 micro SD
導入方法1.ダウンロードしたファイルを解凍してください。
2.次に、解凍後に出てきた以下のファイルをmicro SDにコピーしていきます。(以前のカーネルがある場合は差し替えをしてもらえばおkです。)
注:以前からチートを使用してた場合、この時TTMenuフォルダにのusrcheat.datファイルをバックアップしておいてください。
↓
以下追記TTmenuフォルダのなかのファイルの差し替えでドラクエ起動が可能になります。
※アイドルマスターDSのセーブの安定性の改善はまだなされていません。こちら⇒
http://gamemasa.blog54.fc2.com/blog-entry-636.htmlを参考にしてください。
(すみません。大学がやっと始まって忙しいためしっかりとした記事をかくことができません。どうか、ご了承ください。)導入はこれで完了です。
参考になったと思った人は↓のクリックお願いします。
