あの馬鹿でかいDSiであっさりDSi用のマジコンが動いてしまったようです。
これは、びっくりしましたね。
以下ソース
http://amaebi491224.blog19.fc2.com/blog-entry-2155.html明日は名古屋モーターショーいってきます。^^では ノシ
スポンサーサイト
↑の動画を見てください。R4iが問題なく動作しているのが確認できますね。凄いですね、海外のハッカーの能力はほんとにカオスですね。まあ、管理人は、いまだに、FW1.2jですがw
参考になったと思った人は↓のクリックお願いします。


こんな鬼プロテクトがドラクエ9に実装されていたようです。
コレは、起動プロテクトを解除したことが引き金となっているようで、ドラクエ9クリア寸前で上図のような画面が出て、「まじこん を つかうなんて とんでもない!」っと出てきてその下に「おきのどくですがぼうけんのしょはきえました。」っと出るそうなんです。
他にも、この画面出た後にマジコンを使用していたDS本体が起動しなくなったなどの報告もあるそうです。
管理人的には、これが、以前発表があった「ハッカーをイライラさせるプロテクト」なんじゃないかなっと思います。
って。。。うそじゃまいかwよく調べたらうそだったようです。
ちなみにどのマジコンでこのような状況に陥るのかまったくわかりません。
情報元:
http://tsuhangoods.blog123.fc2.com/blog-entry-365.html

これからマジコン対策回避についても記事を書いていこうと思います。今回は「キングダムハーツ 358/2Days」の対策完全回避法です。
この方法で起動できるマジコン・できないマジコン できるマジコン | できないマジコン |
DSTT | AK2 |
DSTTi | AK2i |
R4 | R4i |
回避方法 キングダムハーツ 358/2DaysのROMをバイナリエディタを使用して開きます。以下のように書き換えます。
108FF0行の09列にある 0Cを37に書き換えます。 ※この解説で良く分からない人は遠慮せずにどんどんコメントで質問してください。