
今回のアップデートでマジコンが起動しなくなる恐れは無いようです。
スポンサーサイト

↓よりダウンロード
iR Shell 5.0・更新点・マルチタスク機能実装(PSP-2000のみ)
導入方法は
過去記事を参照してください。
※お願い※マルチタスク機能を使うにはPSP本体のFlashにパッチをしなければなりません。
PCの調子が悪いのでパッチ方法は
PSP活用さんの記事を参照してください。

アイマスのようなCFW対策がされているという噂のゲーム「起動戦士ガンダム戦場の絆ポータブル」
について情報をまとめてみました。
1.起動しようするとアイマスと同様のエラーが出て起動に失敗する。
・管理人のPSP環境・CFW5.00M33-6
・基盤:TA-0882ch 解析スレ【ISO】機動戦士ガンダム戦場の絆 解析スレ4ということで、また神待ちですね。今回はBOOT.BINの中身が全部[00]ですので難しいと思いますが、解析班がんばってください。
また情報が入り次第追記しようと思います。
何か情報が出ていたら是非コメントで教えてください。よろしくお願いします。
さて、どうしたもんかな。。。
ネタ募集しようかな?
とりあえずコメントよろしくお願いします。
それじゃ、車校あるんでまた今夜にでも来ます。(^^)//バイバイ
これって、
バグってね?まあ気にしなければ良いかと思いますが。
追記:なんだか帰ってきたら直ってました。いやぁ、朝のはなんだったのかな?

久しぶりにアイマス以外の記事です。今回はPSPの画面をPCに映すことが出来るプラグインの最新版を紹介!!α版だけあって結構バグがあるかもだそうです。
では、いつも通り物を
Downloadしてきましょう。
更新点とかは↑のDownloadのリンク先に書いてありますのであえて書きません。
導入方法とかは
前記事参照でお願いします。
Download導入方法とか使用方法とかは、
過去記事参照してください。
また過去記事見てもわからないことがある場合は、気軽にコメントして下さい。
作者サイト(ダウンロードもここから)すべてのアイマスSPに対応しているようです。てか、アイマスSP進歩超早くね・・・。

↑が起動時の画面です。
・導入方法導入方法は、超簡単で解凍がすんだファイルをそのままメモリースティックのPSP/
GAMEにぶち込んでやればOKです。
使い方は、上図を見てもらえばわかるよいうに丁寧に日本語で書かれています。本当にびっくりですよ。PCで難い操作してたのがPSPで直接出来るようにするとは、ナイスアイデアって感じですね。
なんか昨日サイト見てなかったので今日知りましたが・・・
40000HITしてたみたいですね・・・凄い!本当に閲覧者やアイマスネタには、感謝々ですね
こないだ初めて一日で1240HITしてたのも驚きました。アイマス騒動以後、常連が増えたような気がします。
んで、困ったことに家のブログは、アフェリエイトとか、広告とか、げんたまのようなWEBポイントサイトとかやってないし、はっきり言うとやり方わからないのでプレゼント企画が全然出来ません・・・今回、どうしよ(;▽;)・・・。
まあ、アイマスネタを引っ張ってきて(CWCコードとか)見れば良いのかな・・・?
正直Naoki(管理人)困ってます・・・。
全シリーズ起動確認できました。ああ、UMDコピってくんの疲れた

どんどん追記していきます~~~(3/14・14:16追記・ISO自体に直接パッチ公開)~~~
・パッチ公開AnkoとPSP さんのブログにてバイナリいじるのが難しいという人のためにBOOT.BINがパッチ化され公開されています。
・2ch新アイマスSP解析スレ登場(朝見たときにあったけど時間がなくて更新できなかった。)【PSP】THE IDOLM@STER SP 改造・解析スレ3【アイマス】・難関とされている事務所の項目の読み込みがついに成功したようです。BOOT.BINの新たな変更点0016C0BA:51→ 40・パッチ最新版公開AnkoとPSPさんのブログで最新版となるパッチが公開されています。今回の更新で事務所項目も使うことが出来るようになるそうです。
・ISO自体に直接パッチ公開ISO直接パッチが気まぐれblogさんよりリリースされています。

日本人プログラマーはとうとう外人ハッカーに勝ったようです。
2chの勇士に感謝しつつを
前記事参考にしてBOOT.BINをいじってください変更は以下の通りです。
0016C7B0: 4B ⇒00
0016C7B1: 00 ⇒00
0016C7B2: 40 ⇒00
0016C7B3: 04 ⇒00
0038DFD4: 06 ⇒00
0038DFD5: 00 ⇒00
0038DFD6: 01 ⇒00
0038DFD7: 00 ⇒00 高速追記!!2chの勇士マジですご過ぎ!000AF518:01⇒00
000B1B18: 01 ⇒00
0016C7C4:01⇒00
0016C7D8: 01⇒00 ↑これらは第一週目の最後でリセットされてしまってセーブが出来なかった対策の回避コード変更です。
↑ここでトラップ発動してしまうのですがこれさえも即修正できてしまったようです。
※前と同じく青を赤の文字に書き換えてください。簡単に言えば00にすれば良いです。

まあ、驚くほどではないくらいの発見ですが、2ch解析メンバーに感謝ですね。
ISOいじりながら追記φ(´`)
問題の箇所のSSです。

2chにあったようにワイヤレスLANスイッチをOFFにして事務所の項目を選ぶとローディングループしないようです。
地味ですがかなりすごい発見じゃないでしょうか?そういえば、ローディングループについてもうひとつ何かわっかたみたいでした。確か・・・ローディングループを起こさせているデータがあるみたいだとか何とか書いてありました。
まあ、また何か2chの勇士が発見してくれるかも知れないですね。
今後の2chの勇士に期待大です!
BOOT.BIN眺めながら追記です。明後日は、アイマスSPのDLC第二弾ですね。まだバグ修正してないのに・・・この状況で明日FWの更新がないのはちょっとひどいと思います。せっかくDLCで金だしてダウンロードしたデータのバックアップが正しく出来ない状態で新たにDLCをやるとかありえないでしょ・・・だから管理人は明日こそバグ修正版FWが出ると思います。
てかだしてくれぇ!SONY!!あとDark_Alex頑張ってくれ!!

↑そういえば、さっきの記事でこうなったてことは、やっぱりCFW対策なのでしょうね。。。ってことはさっき記事にした方法は、この起動プロテクトの回避策だったみたいですね。つまりもうちょっとISO内のコードいじりがうまくいけば完璧に起動できたと管理人は推測します。
さて、本題です。
ここのサイトでも管理人では、理解不可能ですがなんかすごいこと書かれていました。
久しぶりに面白くなってきましたね。
ってことで、管理人が見つけてきた情報以外に情報がありましたらコメントして下さい!!

ついに、アイマス起動途中まで成功です!この方法では、CFW5.00M33-6でも起動できるようです。
・必要なもの・
UMDGen v4.00(
ダウンロード、解凍して起動しといてください。)
・アイマスSPのISO (
パーフェクトサン、ワンダリングスター、ミッシングムーン)
・適当なバイナリエディター(
バイナリエディターでググれば即出てくる)
・PSP Filer
1. 最初にPSP Filerを立ち上げてください。起動したら、アイマスSPのISOの入っているメモリースティックに差し替えます。
ms0:/ISO/THE IDOLM@STER SP/PSP_GAME/SYSDIR/BOOT.BINをメモリースティックの適当な場所にバックアップしといてください。
次にバイナリエディターを立ち上げて、さっきのメモリースティックの入ったPSPをPCに接続します。
バイナリエディターのファイルを開く的な項目をクリックし、さっきの
BOOT.BINを開きます。下記の部分を書き換えます。
0016BF70: 4D ⇒ 00
0016BF71: 01 ⇒ 00
0016BF72: 60 ⇒ 00
0016BF73: 10 ⇒ 00※青の部分を赤のように書き換えます。2. 次に、今書き換えた
BOOT.BINをメモリースティックからPCのマイドキュメントなどに転送します。
転送終了後、メモリースティックからアイマスSPのISOを同じくPCのマイドキュメントなどに転送します。
(もしPCにすでに、バックアップされたアイマスSPのISOがある場合はメモリースティックからISOを削除しといてください。)3. 次にUMDGen v4.00の
Openをクリックし、アイマスSPのISOを開きます。PSP_GAME/SYSDIR/と開き、さっきいじったBOOT.BINファイルをドラッグアンドロップします。すると、何やら上書きしてもよいかみたいなことを聞かれるので
Yesをクリックします。後は、アイマスSPを入れたいメモリースティックを装着した、PSPをPCに接続させ、CtrlキーとSキーを同時押します。すると保存したい場所を聞かれる画面が出るので、マイコンピューター⇒リムーバルディスク⇒ISOと開いていき、ISOフォルダ内に保存させます。
すると下のような画面になり保存が始まります。
↓
終了したら、PCからPSPをはずしてアイマスSPを起動させてみます。

起動すると↑のような警告が出ます。だけど、○ボタン押して無視します。
すると、おお!!起動成功!?

とりあえずセーブデータを作れみたいなことを言われます。○ボタンを押します。

んで、ストーリー起動してくれるかなぁと思いながらストーリープロデュースを選択してみます。

ローディングループ・・・(´∀`;)・・・やっぱり。ほかの項目でも同じことになりました。
まあ、後もう少しってとこですね。まあ来週の火曜日は本当にFWの更新があるかもしれないのでいずれ突破されるでしょうね。
ああ、BOOT.BINいじり疲れた~~~。
・情報源 紹介・2ちゃんねるのとあるスレッド
・
PSP Style

PSPでニンテンドー64のソフトの起動を可能にするエミュレーターの最新版のβ-2がリリースされています。
Download導入方法や、操作方法などは、
β-1の記事を参照してみてください。参照してもわからない場合は、コメントしてください。
明日は、火曜日ですね。某ブログさんの情報によるとアイマスSPのDLC(追加ダウンロードコンテンツ)の第二弾が始まっているようです。こちらでも、PS StoreにPSPからアクセスして確認してみましたが。まだ、そのような物は見つかりませんでした。
↓
てか、FW5.05の重大なバグ修正しない内に新たにDLC(追加ダウンロードコンテンツ)の第二弾をやるなんてちょっとありえないですよね。。。。多分SONYにFW5.05ユーザーや、PCでDLCをしているユーザー(PC用メディアマネージャーにも重大なバグあり)からたくさんのクレームがくると思います。
そんでもって明日は、火曜日です。FWの更新があるかもです。(管理人の予想ですが・・・)
皆さんはどう思いますか?

作り方の解説は、続きより参照してください。
まず、アイマスSPのUMD又はISOを用意してください。(パーフェクトサン、ワンダリングスター、ミッシングムーンどれでもOK)
次にPSPFilerでUMD又は、ISOの中のPSP_GAME/SYSDIR/
UPDATEをメモリースティックのどこかにコピーして中のEBOOT.BIN、DATA.BINの2つを以下のようにリネームします。
EBOOT.BIN→DATA.PSP
DATA.BIN →DATA.PSAR出来上がった
UPDATEをPCのマイドキュメントにコピーしときます。
☆次にPBP Unpackerを起動してください。(事前にダウンロード・インストールしてください。)
☆まず、先ほど作ったUPDATEフォルダをOpenを押して開きましょう。
すると、上のように表示されます。では、PARAM.SFOを開きましょう。
☆上の画像のようになっていたらsaveを押してください。
☆何やら作業が行われた後に上のような画面が出ます。ここで、赤枠の中の2つの「...」を押してそれぞれファイルを開きます。
☆それぞれのファイルを開いたら赤枠の中のSaveを押して、作業が終わったっぽくなったら後は、マイドキュメントにFW5.05のEBOOT.PBPが再構築されているはずです。以上作り方の解説でした。疲れたぁ・・・(_ _ ;)※わからないことなどありましたらコメントしてください。明日は、また車校なので更新遅れるかもです。

↓下のリンクの記事を参照してください!!
マジコンに任天堂勝訴ってこれからDSTTの情報書くのってヤバイよな・・・・・・・・カーネルとか紹介できなくなるかも!?
とりあえず、現段階では、マジコン使用者を罰する法律はないようです・・・
でも、「マジコンの使用を促す行為」とかになったらもうマジコン関係の記事書けなくなるかも(´∀`;)
あぁ・・・SO●YもCFWについて法的になんかやらかしてきたらどうしよう・・・・