fc2ブログ














HOME相互リンクうpろだ

PSPFiler,ver5,5がリリースされていましたので紹介 

pspfire

PSPFiler5,5は、こちらからダウンロードしてください。

<更新点>
○全般
  ・日本語入力のデフォルトを半角英数字に変更した。
 ○filer
  ・zipファイル中のサブディレクトリのタイムスタンプが正しくなかったバグ
   を修正した。
  ・コピー終了時、×ボタンでしかfilerに戻れなかった仕様を変更し、○でも
   ×でも戻れるようにした。
  ・→ボタンの仕様を「全マーク」から「全マークまたは解除」に変更した。
  ・←ボタンの「全マーク解除」機能を廃止した。
  ・←+○ボタンで親フォルダに移動できる機能を追加した。
  ・←+STARTボタンで現在のフォルダをデフォルトとし、次回起動時に表示さ
   せる機能を追加した。
  ・←+△ボタンでデフォルトフォルダにジャンプする機能を追加した。
  ・ファイルのコピーや削除終了後、アーカイブファイル中のフォルダが閉じ
   ていた仕様を、コピー前の状態を復活させるように変更した。
   (多くのアーカイブが開いていると復活に時間がかかるので注意)
 ○画像viewer
  ・拡大と縮小をスムースに行うように変更した。
  ・裏で画像読み込みが完了した時に画面がちらついていたバグを修正した。
  ・画像の端でアナログパッドを操作したとき画面がちらついていたバグを
   修正した。
  ・jpegファイルの読み込み速度を40%程度向上した。


こんな感じで今回のバージョンアップは、機能面の更新が多く、かなりのメジャーなバージョンアップ
になっています。

もう使ってる人も、まだ使ってない人もぜひ使ってみてください!!

<導入方法>

・まず、pspとpcをUSBケーブルでつないでください。
すると、pcの画面にリムーバルディスクとしてにんしきされます。
そくで、ファイルを開いて表示をクリックしてメモステの中身を表示します。

・psp⇒GAME⇒カーネル3(英語で)という感じに配置します。
ちなみに、カーネル3とは、さきほどダウンロードし解凍したファイルの
filer5,5⇒カーネル3のことです。

わからないことや、しつもんがありましたらどんどんコメントして下さい。
※(管理人が改造を行ったpspの人は優先的に質問窓口のほうでおこたえします。また、管理人が請け負ってない改造pspもできる範囲内ならこたえていきたいとおもいます。)
[ 2008/09/10 00:41 ] pspアプリ | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://5kaito19.blog94.fc2.com/tb.php/15-c4b151d0