fc2ブログ














HOME相互リンクうpろだ

出張中のPSPが修理から無事今日帰ってきました。(CFW導入成功!!) 

Image083.jpg

無理かと思われた修理後のCFWの導入も余裕で成功しました。

・今回SONYに出す前にした処置紹介

パンドラバッテリーがあることが前提でいきます。

まず、DCv8などを使用してPSPをCFWからFWにしましょう。

そして、NANDオプションからPSPの全体Flash0~3のフォーマットをそれぞれ10セット近く行います。
この状態では、FW自体も消えてることがあるので、再びFWをインストールしましょう。

その後、正規の仕様の本体初期化を実行しましょう。(大体3セットくらい)

その後、完璧にCFWが抜けているか確認しましょう。

・確認方法

画面の輝度設定のボタンを押して輝度が3段階ならFW、4段階ならCFWまたは、FWでも、ACアダブターをつけてるときのみこの仕様。

つまり、輝度設定の時にACアダブターが刺さってない状態で、4段階ならCFWが少し依存しています。電源を完全に切り30分放置した後再起動しましょう。直ってるはずです。

また、3段階ならFWです。この場合は、問題なくSONYに出してよいとおもいます。
[ 2009/01/01 15:24 ] サイト紹介 | TB(0) | CM(5)

相互リンクありがとうございます。

1度CFWを導入したPSPをSONYで修理してもらえるとは・・・
絶対無理だと思ってました。
[ 2009/01/01 22:23 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

修理に出す場合の参考になれば光栄です。

こちらこそよろしくお願いします。
[ 2009/01/01 22:34 ] [ 編集 ]

俺もCFWを導入したPSPを修理に出したら
直してもらえました

[ 2009/01/02 11:57 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

そうだったんですか。

情報ありがとうございます。
[ 2009/01/02 21:13 ] [ 編集 ]

おおw

よかったですね^^
僕の旧型PSPも壊れる前に
修理に出せばよかった^^;
[ 2009/01/04 17:36 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://5kaito19.blog94.fc2.com/tb.php/169-c4fda69a