fc2ブログ














HOME相互リンクうpろだ

CFW5.50 GEN-Aリリース!!! 

20090613090058.png
おはようございます。正直眠いです。今起きてきたところです。では本題に入ります。

いるもの
・CFW導入済みPSP-1000/2000(対策基盤を含まない)
・導入先メモリースティック
CFW5.50 GEN-A
・FW5.50のEBOOT.PBP

追記:動画を貼り付けました。^^

ソース:http://www.pspgen.com/custom-firmware-5-50gen-article-188073-1.html

導入方法

まずダウンロードしたものを解凍して、PSP/GAMEフォルダの中にあるUPDATEフォルダをPCのどこかに出しておきます。

次に導入先のPSPとPCをUSB接続しましょう。

さっきPCのどこかに出しておいたUPDATEフォルダの中に事前に用意した公式FW5.50フォルダの中にあるEBOOT.PBPをSCE.PBPにリネームしたものを入れます。

後はUSB接続を停めてPSPのゲーム項目より起動させてください。

起動後、×でインストールを実行してください。(Rでキャンセル)公式アップグレーダーが立ち上がるのでここは日本語の指示にしたがってアップデートしてください。

終了後XMB(PSPのメインメニュー)に戻った後、「設定」→「本体設定」→「本体情報」よりバージョンを確認し、CFW5.50 GEN-A(Full)又は(Lite)になってれば成功です。

20090613092818.png
[ 2009/06/13 08:48 ] CFW | TB(0) | CM(5)

フリーズ

CFW5.500 GEN-A(FULL)環境なんですが。
スーファミエミュ(Snes9xTYL0.4.2mecm )を終了しようとすると、「Exiting,please wait…」 のまま
フリーズしてしまうんですが、どうやったら直るんでしょうか。
[ 2009/12/14 19:35 ] [ 編集 ]

Re: フリーズ

> 万力さん

そうですね。。。CFWの問題ではなくてこの場合はそのPSPを取り巻く環境によります。
たとえばやたらとプラグインを有効にしてい足りするとエミュレーターのようなメモリやCPUを過剰に使うものはメモリ不足に陥り、終了時の処理でメモリが足らないためCPUの演算場所がなくて処理落ちしてしまってるとかが思い当たります。
[ 2009/12/15 01:20 ] [ 編集 ]

回答ありがとうございます。
プラグインの件ですが、cwcheat以外は
使っておりません。CFWを5.50GEN-Bに
あげたところ起動すらしなくなってしまい
完全にお手上げです・・・・
[ 2009/12/18 14:00 ] [ 編集 ]

起動

PSP3000でCFW GEN-Aは導入&起動はできますか?
[ 2010/02/28 00:11 ] [ 編集 ]

Re: 起動

> PSP3000では、CFWは導入できません。しかし、HENを使うことでISO起動は可能です
[ 2010/03/02 22:55 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://5kaito19.blog94.fc2.com/tb.php/286-6af84f52