
最近はPSP向けDSエミュ作成でなにかと有名なYoshihiro 氏がマジックメモリーメモリースティックのインストールできるCFWをCFW5.00M33-4からCFW5.50 GEN-B2へ変更など他にもいろいろできるXGEN UPDATER and XGEN pandora DC8 converterをリリースしました。
いるもの・
XGEN UPDATER and XGEN pandora DC8 converter(ミラー)
・PSP-1000/2000(対策前のCFWインストール済みのもの)
・DC8インストール済みMMS(マジックメモリースティック)
・FW5.50のEBOOT.PBP(550.PBPにリネームしておく)
今回は、このアプリでDC8のCFWインストール機能をCFW5.00M33からCFW5.50 GEN-B2へ変更する方法を解説します。他にも機能がありますが、一番使い勝手がよさげだったので今回はこの機能の解説をしようと思います。
導入方法1.ダウンロードしたファイルを解凍し、その中にあるPSP/GAM/UPDATEの
UPDATEフォルダと用意しておいた550.PBPファイルを準備しておきます。
2.上記で用意したフォルダとファイルをそれぞれMMSにコピーしていきます。UPDATEフォルダはms0:/PSP/GAME/
[ここ]にコピーしましょう。次に550.PBPファイルはms0:/
[ここ]にコピーしましょう。これでデータの導入は完了です。
3.
PSPのゲーム項目より起動します。すると以下のような画面が出ます。

ここで、Enterのところで、○ボタンを押して先へすすんでください。

次に↑の画像のメニューが出るので
Install XGEN PANDORAを○ボタンで選択してください。

選択後、少し待つと↑の画面になるので、×ボタンを押して終了しましょう。
(管理人はこの時フリーズして電源が落ちました。。。でも異常は無かったのでフリーズしても特にきにしないでおkだと思います。)
後は、パンドラバッテリーを起動してみて↑の画面がでたら導入成功です。ちなみに、操作方法は以前のDC8と同じです。
参考になったと思った人は↓のクリックお願いします。

導入方法1.ダウンロードしたファイルを解凍し、その中にあるPSP/GAM/UPDATEの
UPDATEフォルダと用意しておいた550.PBPファイルを準備しておきます。
2.上記で用意したフォルダとファイルをそれぞれMMSにコピーしていきます。UPDATEフォルダはms0:/PSP/GAME/
[ここ]にコピーしましょう。次に550.PBPファイルはms0:/
[ここ]にコピーしましょう。これでデータの導入は完了です。
3.
PSPのゲーム項目より起動します。すると以下のような画面が出ます。

ここで、Enterのところで、○ボタンを押して先へすすんでください。

次に↑の画像のメニューが出るので
Install XGEN PANDORAを○ボタンで選択してください。

選択後、少し待つと↑の画面になるので、×ボタンを押して終了しましょう。
(管理人はこの時フリーズして電源が落ちました。。。でも異常は無かったのでフリーズしても特にきにしないでおkだと思います。)
後は、パンドラバッテリーを起動してみて↑の画面がでたら導入成功です。ちなみに、操作方法は以前のDC8と同じです。
参考になったと思った人は↓のクリックお願いします。
