
今日、METAL GEAR SOLID Peace Walkerをゲオでたまたま入荷してるのを見て早めに買っておこうと思い買ってきました。
んで、早速ISO起動してみようと思ったら、「ん?あれ、動かないな。」と思いいろいろさがしてやっと起動方法を見つけたので書いておきます。
いるもの・
iso_tool_113・改造、ハック済みのPSP-1000/2000/3000
・METAL GEAR SOLID Peace Walker ※(UMD⇒ISO)
・保存先メモリースティック
1.まず、ダウンロードしたiso_tool_113を解凍します。
2.解凍後、iso_tool_113フォルダが作成されるので、このフォルダを以下の
画像Aのようにメモリースティックの中の
ms0:/PSP/GAME/「iso_tool_113」というように配置してください。
画像A
3.次にあらかじめPSPで吸い出しておいたISOファイルをiso_tool_113を使って起動できるようにします。
4-1.iso_tool_113を起動したら、対策を突破させたいISOを○ボタンで選択し、その後「EBOOT変換」を選択します。
4-2.次に、EBOOT.BINを保存しますかと出てくるので、はいを○ボタンで選択します。
4-3.次は、自動パッチ機能を有効にしますかと出てくるので、はいを○ボタンで選択します。
4-4.最後に、開始をして終了です。
5.後は、起動できるか確認してみましょう。管理人の環境では、PSP-3000 5.03 GEN-CforHENで動作可能でした。

参考になったと思った人は↓のクリックお願いします。

1.まず、ダウンロードしたiso_tool_113を解凍します。
2.解凍後、iso_tool_113フォルダが作成されるので、このフォルダを以下の
画像Aのようにメモリースティックの中の
ms0:/PSP/GAME/「iso_tool_113」というように配置してください。
画像A
3.次にあらかじめPSPで吸い出しておいたISOファイルをiso_tool_113を使って起動できるようにします。
4-1.iso_tool_113を起動したら、対策を突破させたいISOを○ボタンで選択し、その後「EBOOT変換」を選択します。
4-2.次に、EBOOT.BINを保存しますかと出てくるので、はいを○ボタンで選択します。
4-3.次は、自動パッチ機能を有効にしますかと出てくるので、はいを○ボタンで選択します。
4-4.最後に、開始をして終了です。
5.後は、起動できるか確認してみましょう。管理人の環境では、PSP-3000 5.03 GEN-CforHENで動作可能でした。

参考になったと思った人は↓のクリックお願いします。

途中でフリーズしませんか?
> まだそこまで攻略できてないので、わからないです。すみません
>Naoki
おそらく 国境なき軍隊 の所だと思います
iso_tool_113で「EBOOT変換」しました。
GEN-D3ではミッション1の初めでフリーズし電源切れます。
GEN-D2にしたらミッション1でフリーズせずにセーブ可能
GEN-D2でミッション1クリアしセーブ後、GEN-D3にアップデートしミッション1を開始すると開始直後フリーズ電源切れるが、ミッション1以外だとフリーズせずにクリアできます。
どこまでクリアできるかは現在不明。
お久しぶりですw
僕もピースウォーカー買いましたよ!
iso起動できなくて困ってましたができました!!
ありがとう御座いましたw
>魁皇さん
お久しぶりです。^^
お役にたててよかったです。
4-3の所で実行しようとすると
「ファイルが見つかりません」と表示されてしまいます。
パソコンからMSDにはisoファイルが入っているのを確認出来るのですがPSPのゲーム→メモリースティックの中を見てもサムネイルが表示されていません。
名前が長いわけでも拡張子がおかしいわけでもありません。
原因に心当たりがあれば教えていただけないでしょうか。お願いします。
D3 ヘリに見つかるとフリーズ
> tehuさん
その場合、まず考えられる問題点は、isoファイルがちゃんとms0:/ISO/[ここ]に入っていない可能性が考えられます。
よくある間違えなのですが、ISOフォルダとGAMEフォルダを間違えてることがあるので、確認してみてください。
もし、それが関係ないならPSPのシステム自体に問題が発生している可能性があります。
> zZzさん
情報ありがとうございます。
いまのところ、管理人はPSP-3000 GEN-Cでの第四章までの全クリを確認しました。第五章:天国の外側の動作はまだ完璧に確認できていません。
CWCの使用も今のところ問題ないです。
僕もtehuさんと全く同じ状況です(T_T)
もしPSPのシステムに問題があるとしたらどのような問題なのでしょうか(´・ω・`)
教えていただけましたら幸いです。
> mgcosθ
もしかしたら、案外メモリースティックのフォーマットで直るかもです。
たいていこういった障害はメモリースティックの読み込み障害の可能性があるので、一旦メモリースティックからPCにファイルを退避させておいて、PSPで一回フォーマットしなおしてみてください。
> mgcosθさん
ISOの名前に日本語が入ってると表示されないと言うこともあります。
名前は本当にすべて半角英数でかいたんですね?
お久しぶりです・・・
GENーD3では国境なきでとまってしまいました・・・
どうすればいいでしょうか??
>ジェイムスさん
お久しぶりです。問題解決は簡単です。CFWならGEN-D2を使用してください。HENの場合は最新版のGEN-Cを使用しても動作できます。
すみません…
どうやればDー3からDー2にダウン出来ますか?
>ジェイムスさん
簡単ですよ。 単純にD2のアップグレーダーを使用すればD3の状態からD2の状態に上書きできます。
ありがとうございました!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>architect
ttp://u9.getuploader.com/5kaito19/download/43/PIC1.PNG
↑本ブログ用のアップローダーにあげておきましたので上記のURLにいってダウンロードしてください。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿