
やはりDark_Alex氏に動きがありました!!
それはさておき、夜遅くに導入解説です。(深夜2:50近いです。ヤバ!寝なきゃ!)
準備物・
1.50カーネルアドオン(5.00M33用)・PSP(1000のみ)
・FW1.50
※導入前に必ずお読みください。何もせずに導入するとロケーションプレーヤーや韓国語フォントやapotp.dicの3カ所がFlash0の容量不足でNANDOFlashから削除されてしまいます。
特にapotp.dicは日本語変換予測機能のデータなので、回避しないとひらがなを漢字などに変換予測させる時にPSPがフリーズして電源が落ちます。
回避するためにDC7のFormat Flash OptionsでFlash1・2・3を作り直して、その後DC7でCFW4.01M33-2を導入します。
そして、CFW5.00M33を再度導入し、1.50 Kernel addon for 5.00を導入します。これで、削除を回避することが可能です。・導入方法1.先ほどダウンロードした物を解凍し、解凍後のフォルダの中にある150k_installerファイルをメモリースティックのms0:/PSP/GAME5XXのGAME5XXにコピーしてください。(※GAME5XXじゃなくてGAME4XXの場合はGAME5XXにリネームしてください。)
それと、ダウンロードFW1.50をEBOOT.PBP⇒150.PBPにリネームしてメモリースティックのルートディレクトリにコピーしてください。
ms:0/150.PBP/PSP/GAME5XXという感じ←これが上記でのメモリースティック構成図です。
2.PSPを起動してゲームのメモリースティック項目より1.50 Kernel addon for 5.00を起動します(下の画像は参考にして下さい。)

導入できたら完了です。
これでCFW5.00M33で1.50カーネルを要求する自作ゲームなどが起動可能になります。
管理人はPSP-1000を持っていないため導入ができませんでした。(残念です)
※導入前に必ずお読みください。何もせずに導入するとロケーションプレーヤーや韓国語フォントやapotp.dicの3カ所がFlash0の容量不足でNANDOFlashから削除されてしまいます。
特にapotp.dicは日本語変換予測機能のデータなので、回避しないとひらがなを漢字などに変換予測させる時にPSPがフリーズして電源が落ちます。
回避するためにDC7のFormat Flash OptionsでFlash1・2・3を作り直して、その後DC7でCFW4.01M33-2を導入します。
そして、CFW5.00M33を再度導入し、1.50 Kernel addon for 5.00を導入します。これで、削除を回避することが可能です。・導入方法1.先ほどダウンロードした物を解凍し、解凍後のフォルダの中にある150k_installerファイルをメモリースティックのms0:/PSP/GAME5XXのGAME5XXにコピーしてください。(※GAME5XXじゃなくてGAME4XXの場合はGAME5XXにリネームしてください。)
それと、ダウンロードFW1.50をEBOOT.PBP⇒150.PBPにリネームしてメモリースティックのルートディレクトリにコピーしてください。
ms:0/150.PBP/PSP/GAME5XXという感じ←これが上記でのメモリースティック構成図です。
2.PSPを起動してゲームのメモリースティック項目より1.50 Kernel addon for 5.00を起動します(下の画像は参考にして下さい。)

導入できたら完了です。
これでCFW5.00M33で1.50カーネルを要求する自作ゲームなどが起動可能になります。
管理人はPSP-1000を持っていないため導入ができませんでした。(残念です)
コメントありがとうございます!
対策プラグインは知ってたけど、
カーネルも出ちゃったんですね^^;
今日は気力が足りないから後日気が向いたら解説しよう…
遅くにご苦労様でした(;^ω^)
管理人の鏡です。
コメントの投稿